早いもので今年も半分が過ぎようとしています。連日猛暑が続き、電力供給の逼迫が叫ばれていますが、前もって何とかならなかったんですかね。
そんなこんなで今月もポートフォリオを見ていきたいと思います。
現在の資産ポートフォリオ
2022年6月現在のポートフォリオはこんな感じです。
今月はVIGを5株だけ買い増したのと、円建てのS&P500米国株ETFの為替ヘッジ有バージョンを新規で500株だけ購入しました。円安のせいで為替ヘッジ無の株価がそんなに下がっていなかったため、為替ヘッジ有の購入に至った次第です。
また、ツインバードも引き続き好調を維持しています。あまり急激に回復するとまたイナゴさん達が集まってくるので、徐々に4桁まで戻ってほしいものです。
今月の振り返りと今後の方針
積極的に買い増したい
FRBによる6月の利上げは当初予想は0.5%だったものの結果的には0.75%、そして7月も0.75%と予想されています。ただ、それ以降は0.25~0.5%の利上げが数回行われ、来年中には終了するはずです。
利上げが終わればいよいよリセッション入りかとも言われていますが、株価の底なんて読めませんから、今のうちからドル建てはVIG、円建てはS&P500やオルカン徐々に買い増していきたいと考えています。
新たな宝くじ枠を探す
インデックスをひたすら買い増すだけではおもしろくないため、新たな宝くじ枠も探してみようと思います。
グロース株が軒並み下落し続けていますので、今から検討を始めるとちょうどよいかもしれません。またバリュー株も一部はお手頃な価格になっており、2~3倍ぐらいの伸びであれば可能かと思いますので、今のうちによい銘柄がないか探してみたいと思います。