現在のポートフォリオ
2022年12月現在のポートフォリオはこんな感じです。
先月からのタトゥードシェフ(TTCF)に加え、我らがツインバードも大幅に下落、そして円高も加わって資産は大きく減りました。
2022年はほんと私も含め多くの方々にとって散々な年だったのではないでしょうか。
今月の振り返りと今後の方針
個別株は卒業か
シスコシステムズ(CSCO)とアッヴィ(ABBV)はなんとかプラスを保っていますが、前述のツインバードやタトゥードシェフをはじめとするそれ以外の個別株はボロボロの状態です。
テンバガーを夢見て個別株に手を出しましたが、もうやめた方がよさそうですね。
新NISAに全力シフトか
新たなNISAが2024年から開始されることが発表され、非課税保有限度額(生涯投資枠)が1800万円と大幅に増えました。しかも2023年までに現行NISAで投資した分は、この1800万円とは別枠でしかも非課税もそのままということです。
自分には個別株のセンスはないことがわかりましたので、2023年は2024年からの新NISAに備える1年にしようと思います。