みなさんはふるさと納税をされていますでしょうか。
私はツインバード社の株を保有していることもあり、今までは新潟県燕市にふるさと納税をし、返礼品として同社の電化製品をいただいていました。
今回はグルテンフリー生活を始めたのをきっかけに、グルテンフリー関連の返礼品も意外と多いようなので調べてみました。
グルテンフリー関連の件数
私が利用しているふるさと納税サイト「ふるなび」において『グルテンフリー』をフリーワード検索したところ、228件ヒットしました。
同じ返礼品だけど寄付金額(数量)が違うパターンは別でカウントされるため、実際の返礼品数は100件前後ぐらいといったところでしょうか。
最もレビュー評価の高い返礼品
総合評価5.0(満点)がいくつかあったのですが、その中で個人的に気になるのが佐賀県小城市の『バウムクーヘン(グルテンフリー)詰め合わせ』です。
寄付金額10,000円で15ケ入と、5,000円で6ケ入の2件あるようですので、まずは5,000円の方でお試ししてみようと思います。
最も寄付金額の高い返礼品
寄付金額158,000円の高知県土佐清水市の『イノシカドッグフードセット(4種類×12ヵ月定期便)』です。
まさかドッグフードが一番高いとは。。。やはり犬もグルテンが合わずに体調不良になったりするのでしょうか。
こちらはさすがにお試しはしないと思います。
それ以前に、私の控除上限額を超えています笑。
最も個人的に気になった返礼品
宮崎県都城市の『金箔付き!宮崎牛高級レトルトカレー 都城華礼(みやこのじょうカレー)【贈答用木箱】』です。寄付金額は15,000円です。
贈答用にもオススメ!宮崎牛を美味しく食べていただくために作られた特別なカレーです。
ふるなびより
スパイスカレーの本場・大阪のシェフと世界中を食べ歩くカレー研究家が手を組み、宮崎県都城市の人気焼肉店が選び抜いた牛肉を使った、かつて無い「ステーキ薬膳カレー」!
薬膳効果が期待できるスパイスバランスとグルテンフリー(※小麦粉不使用)にこだわり、隠し味に宮崎名産のマンゴーを使用した軽やかで香り高いカレーに仕上げました。
お肉は都城産宮崎牛のモモ肉を生肉の状態で180gの大ボリュームでカット。
牛肉本来の旨みを感じられるよう、辛さは控えめ。スプーンで切れるほどやわらかいステーキは、噛めば噛むほど口の中にお肉本来の旨みが広がります。
美味しさはもちろん身体にも優しい『宮崎牛ステーキの薬膳カレー』をお楽しみください。
これは試食してみるしかないですね。早速手続きを進めたいと思います。