みんな大好きスーパーBIO-RAL(ビオラル)ですが、エキマルシェ大阪店は本当にアクセス抜群でよく利用しますし、知人にも勧めやすいです。
そんなBIO-RAL(ビオラル)エキマルシェ大阪店を久しぶりにレポートしてみたいと思います。
BIO-RALとは(おさらい)

「BIO-RAL(ビオラル)」は、からだに優しい素材や製法、健康や自然志向にあわせたプライベートブランドです。 「安心できるものを選びたい」「素材の味を大事にしたい」「健康的な食事を心がけたい」そんなあなたに選んでほしい商品を揃えています。
ライフ公式HPより
からだや環境に優しいオーガニック商品、ヴィーガン商品、そしてグルテンフリー商品が充実しており、非常に嬉しい品揃えとなっています。
久しぶりの店内の様子は

まずは前回紹介しそびれた納豆ヌードルです。
正直なところ、あまり興味をそそられなかったので前回の記事では外したのですが、知人がめちゃくちゃ美味しくてリピ必須と言うのでちょっと試してみようと思います。
靭店では現時点では置いてないみたいなのでエキマルシェ大阪店でしか買うことができません。

次にホトトギスの米粉のブラウニーやラスク達です。
ホトトギスについて今までまったく知らなかったのですが、ホームページを拝見したところ、最初はご夫婦でパン屋を開店し小麦栽培も開始されたものの、その後ご夫人に小麦アレルギーが発覚したようです。そこで米粉を使った焼き菓子などアレルギー対応食品の製造を開始し、グルテンフリーの「農園菓子工房 ホトトギス」として再スタートされているようです。
同じく小麦アレルギーで悩んでいる方は多いと思いますので、ぜひ頑張っていただきたいですね。

続いて有機玄米せんべい達です。
おそらく前回から店内には置いてあったのですが、以前はお菓子コーナーにひっそりと陳列されていたのが、今回は店内中央の目立つ場所、いわゆる催事コーナーに移動されていたのでちょっと嬉しかったです。
BIO-RALプライベートブランドですが、これもどこかで見たことがあるのできっとOEM先はあそこでしょうね。

そして最後はビヨンド豆腐(BEYOND TOFU)です。
プレミアム豆乳「低脂肪 豆乳」を使用し、発酵の技術を取り入れてつくったおとうふは、乳製品は一切使用せずに植物性100%でまるでチーズのような食感・質感をつくりだしているとのことです。
こちらはグルテンフリーというよりも植物性100%のチーズ代替品ということで気になったので紹介してみました。
久しぶりに行ってみた感想
アクセス抜群のエキマルシェ大阪店ですが、靭店と同じくこちらも徐々にではありますが、グルテンフリーの商品が増えていっているのは嬉しいです。
ただ、どうしても店内の通路が狭くてゆっくり買い物しにくいというのが気になります。
特にパンコーナーはレジ待ちの列と重なってしまうため、行列ができている時にパンをゆっくり見るのはほぼ不可能です。
個人的には化粧品・日用品コーナーは無くして食糧品に特化した店舗としてしまい、パンコーナーをそちらに移動させることで何とか解決できないかなとも思いますがいかがでしょうか。