以前にビオラル(BIO-RAL)で購入してすっかり忘れていた、いかにも体によさそうなせんべいを試食してみたいと思います。
すっかり秋のせいか、夕食後に小腹がすいてくるんですよね。
特徴1:有機玄米100%使用&グルテンフリー

別のせんべいをレビューした時にもお伝えしましたが、米菓子って小麦を使っていないイメージがあるのに、醤油やその他調味料的なものに含まれていることがあるので要注意です。
この商品はグルテンフリーを明記してくれており、しかも有機玄米100%という体が喜ぶ一品となっているため、お子さんも安心して食べることができますね。
特徴2:2大スーパーフード、そして黒胡麻

キヌアとチアシードという2大スーパーフードが入っており、さらに黒胡麻も入っています。
キヌアは、その他の雑穀同様に栄養価が高く、キヌアと近縁のアマランサスはエンバク、ハトムギ、ライ麦同様にタンパク質を13-14%と多く含む。キヌアとアマランサスは他の雑穀に比べマグネシウム、リン、鉄分など無機質(ミネラル)やビタミンB類を多く含む。特に葉酸は緑黄色野菜に匹敵する量を含んでいる。
wikipediaより
チアはその種子(チアシード)を穫るために商業的に栽培されている。チアシードは食べることができ、商業的にスーパーフードと称されて売られている[5][6]。Ω-3脂肪酸を豊富に含み、Α-リノレン酸を含む油脂が25 – 30%程度得られる。
wikipediaより
存在感は圧倒的に黒胡麻が際立っていますが、時折キヌアやチアシードも感じることができます。
特徴3:パリッと&しっとり食感

袋を開けた時の香りは特に醤油の香ばしさはなく、玄米?の香りがします。
食感はせんべいらしくパリッとしていますが、どこかしっとりした感じもあり、気付いたら袋が空になっていました。
醤油による味付けは薄めで喉の渇きもほぼなく、チャック付きのチャックを使うことなく食べ終わりました。
まとめ

今回の商品はグルテンフリーはもちろんのこと、砂糖などの余計な添加物が無く、栄養価の高いキヌアやチアシードといった穀物が使われており、お子さんも安心して食べられます。
お味の方も薄味で罪悪感なく手が伸びてしまいますので、いくら体にいいとは言え、食べ過ぎにはご注意下さい。